サジェストツールを選ぶ際のチェックポイント


サジェストツールには様々な種類があり、どのツールを選ぶかによってできることも異なります。
以下に、目で見てわかりやすいチェックポイントをご紹介しますので、導入の際の参考にしてください。

サジェストの表示内容について

商品画像もサジェスト表示されるか

ECサイトで商品をアピールしたい場合に重要なのが画像サジェストです。
サジェストしたい商品を文字だけでなく、画像と共に表示します。

写真画像は、文字だけでは伝わらない商品の雰囲気を伝えるのに便利です。
さらに、華やかで目を惹きやすく、他の候補にも目を向けてもらいやすいのもメリットと言えます。

 

検索結果件数の表示があるか

サジェストワードが表示されているときに、実際そのワードを選択すると何件の商品が該当するのか、クリックする前にわかると検索効率が上がります。
サジェストワードが多い場合には、どの程度絞り込みたいかでも選べるので使い勝手がいいです。

例えばサジェストワードから「スカート」選んで数千件が表示されても、その中から目的のものを探すのは大変です。
「スカート 2000件」「スカート レディース 700件」「スカート レディース 冬 20件」と目安の件数が表示されていれば、希望に沿った条件である程度まで一発で絞り込みできます。

 

関連カテゴリーを表示できるか

サイト内で扱う商品が多い場合は、カテゴリー分けやタグ分けをされている場合が多いかと思います。
そういったサイトでのサジェストツールには、カテゴリーの表示機能も付いていると良いです。

例えば「傘」と入力した時、それが「雨の日に使う傘」を欲しいのか、「インテリアに使う傘置き」が欲しいのか、カテゴリーがそれぞれ「ファッション雑貨」「インテリア」と別々に分かれていれば、どちらを選択すればよいのか明確です。
商品を絞り込むことでより目的のものに早く到達できるので、コンバージョン率向上にもつながる可能性があります。

 

サジェストのマッチング機能について

表記ゆれ対応しているか

表記ゆれとは、たとえば「PC」「パソコン」など、表現する文字が複数ある場合のことです。
どちらを入れた場合でも、同じ単語として解釈できることが好ましいとされます。

また、表記ゆれに関連して、打ち間違いによる互換機能もあると便利です。
例えば「カーテン」を「カーレン」と打ち間違えた場合でも、もしかして「カーテン」?という可能性をもって検索を行います。

 

型番検索に対応しているか

型番や商品コードでの検索は、BtoBの場合に対応していると便利な機能です。
業務用で似たような商品が多い場合には、ロット数やサイズなど、コードで区別している場合があります。

英数字や記号の羅列は覚えづらく、入力するときにも間違いやすいものです。
ですが、最初の数文字を入れた時点で候補の商品が提示されれば、最後まで入力する手間が省けます。
注意したいのは、ツールによっては型番や商品コードを検索対象としておらず、正確に入力しても検索にヒットしないことがあります。

 

ECの場合、直接商品ページへいく機能があるか

一般的なサジェストでは、サジェストされたものから、その条件で検索された検索結果ページへ移動します。
ですが、ECサイトでは、商品名や商品画像など、サジェストから直接商品ページへ移動する機能があると良いです。

なぜなら、検索結果のページからさらにもう一度クリックするという、商品ページまでの手順を1つ減らせるからです。
この「手順を1つ減らすこと」は、コンバージョン率アップへの手段として注目されています。

WEBサイトへの設置導入とチューニング

既存サイトへの導入方法が簡単でわかりやすいか

WEBサイトへサジェストツールを導入する方法は、ツールによって異なります。
データベースの設置やインストール等が必要なツールもあり、その場合は導入までに手間も時間もかかるのがデメリットです。

一方で、既存のHTMLにコードを数行追加するだけでサジェストの仕組みを導入することのできるツールもあります。
サイト運営者にプログラムの専門知識がなくても、普段ホームページの変更をしているのと同じような感覚で導入できる点が便利です。

 

 デザインのカスタマイズが可能か

サジェストワードの色などを変更したい際に変えることが可能かどうかも、念のため確認しておきたい点です。
パッケージ化されているサジェストツールの中には、一切のデザイン変更ができないものもあります。

サイトのデザインにこだわっている場合には、サジェストツールの部分だけデザインが異なると目立ちます。
特に商品画像など、目からの印象が大きい箇所は、他とのバランスを確認しておくと安心です。

 

サジェストに優先表示したい商品を手動でも登録できるか

季節や期間限定の商品など、特におすすめしたいものがある場合は、サジェストにも表示することで宣伝効果を期待できます。
サジェストに表示する数を変更したり、優先的に表示したいワードや商品を決められると、より高度なサイト運営が行えるでしょう。

 

まとめ

サジェストツールの利用者側からみて、わかりやすい機能や性能の違いをご紹介しました。

サジェストツールは、サイト内で扱う商品の点数や分類と相性の良いものを選ぶ必要があります。
ご紹介した内容を参考に、最適なツールを選んでみてください。


Comments are closed.